Huluの月額料金は、933円(税抜)、消費税込みでも1,026円。
テレビCMでもよく目にするHuluは、大手動画配信サービスなのでとても安心して利用できます。
海外ドラマや国内ドラマ、アニメ、バラエティーと幅広いジャンルの作品が揃っているHulu。
配信数は、60,000本を超えます。
特に、日テレ系のラインナップが豊富で有名。
おっ、Huluよさそうと思ったときに
- 月額料金以外に追加料金がかかるもんなのかな?
- 支払い方法の種類はどうなってるの?
- 支払日っていつからなの?
など気になると思うんですよね。
しっかり納得した上で、登録したいのは当たり前。
そこで、Huluの料金に関する疑問を解決し、安心してHuluが利用できるように詳しく解説いたします。
目次
Huluの月額料金
Huluの月額料金は、933円(税抜)/1,026円(税込)、月額料金で完全見放題。
このような視聴方式をSVOD(サブスクリプションビデオ・オン・デマンド)と呼びます。
Huluには、60,000本以上の作品がラインナップされていて、いくら見ても月に支払う料金は変わらないので安心。
また、
Huluでしか見られないHuluオリジナル作品
日本最速で海外ドラマが楽しめるHuluプレミア
ライブ中継が楽しめるリアルタイム配信
子供が楽しめるHuluキッズ
これらのサービスも追加料金なしで楽しめます。
入会金、延長料金(延滞料金)のように別途料金がかかることもありません。
Huluで月額料金に追加料金が発生する場合
Huluのサービスには、Huluストアという劇場公開から間もない作品をレンタルできるサービスがあり、このHuluストアを利用した場合に限り追加料金が発生します。
HuluとHuluストアの違いは、最新作の有無です。
Huluストアには、映画、海外ドラマの最新シーズンなど、Huluに配信されていない作品が並んでいます。
2020年から始まった都度課金サービスでHuluの登録者が利用できます。
2011年から提供しているSVOD(定額制見放題)サービスに加え、2020年6月10日(水)からTVOD(都度課金制)サービス「Huluストア」も開始します。「Huluストア」はHuluのSVOD会員の方がご利用可能なサービスになります。
引用:「Huluニュース&インフォメーション」
こちらのサービスwを利用しない限り、料金が加算されることはありません。
いち早く見たい作品があったときは、利用してみるといいですね。
Huluストアでレンタルするときは、Huluのウェブサイトからのみ可能です。
意図せずレンタルしてしまって嫌な思いをするということがないよう、Huluアプリからはレンタルできないように配慮されており安心です。
Huluに割引プランはなし
Huluの月額料金についてはわかったけれど、割引プランがあるなら利用したいと思う人もいますよね。
しかし、Huluには、スマホのような学生割引プランや家族割引プランといった毎月の料金を安くするプランはありません。
割引がないのは残念ですが、定額制の見放題はとってもシンプルです。
Huluの支払い方法一覧
- クレジットカード
- ドコモ払い
- au かんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
- PayPal
- Huluチケット
- LINE PAY
- iTunes Store決済
- Yahoo! ウォレット
- Amazon アプリ内決済
- その他事業者によるお支払い
参考:Hulu公式HP「Huluではどのようなお支払い方法がありますか?」
※iTunes Store決済の場合、月額料金が1,050円(税込)です。
Huluの支払い方法はとても充実していて、クレジットカード以外にも多くの登録方法があるんですね。
クレジットカードが無いから登録できるか心配、クレジットカードを登録したくないという人も安心して登録できます。
三大キャリアを利用している人は、スマホ料金と合わせて清算することになります。
クレジットカード
Huluの支払い方法に対応しているクレジットカードは全部で5種類あります。
- Visa
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
また、一部のVisaデビットカードでも支払い方法の登録が可能です。
- 楽天銀行
- スルガ銀行
- りそな銀行
- ジャパンネット銀行
- 三菱UFJ銀行
- ソニー銀行
iTunes Store決済
iTunes Store決済で登録する場合、iOS端末もしくはApple TVからになります。
- iPhone
- iPad
- iPod touch
iTunes Store決済は初回登録時のみ登録可能で、Huluのアカウントを再開するときや、有料会員のときの支払い方法変更には対応できません。
Huluチケット
Huluチケットは、コンビニで購入できるプリペイドカードです。
現金払いなので大変便利です。
Huluと大手動画配信サービス6社の料金を比較
Huluの料金が高いのか、安いのか判断するには、他社の月額料金と比較するのが一番。
Huluと他社の料金一覧 | |||
VOD サービス名 |
月額料金 (税抜) |
追加料金 | 無料 お試し期間 |
Hulu | 933円 | Huluストア 利用の有無 |
2週間 |
U-NEXT | 1,990円 | 有り | 31日間 |
Netflix | ベーシック 800円 |
なし | なし |
スタンダード 1,200円 |
|||
プレミアム 1,800円 |
|||
Amazon プライム ・ビデオ |
月間プラン ※500円 |
有り | 30日間 |
年間プラン ※4,900円 |
|||
dTV | 500円 | 有り | 2週間 |
TELASA | 562円 | 有り | 30日間 |
FOD プレミアム |
933円 | 有り | 2週間 |
Paravi | ※1,017円 | 有り | 2週間 |
※Amazonプライム・ビデオとParaviは、税込価格です。
料金だけを比較すると、Huluは、動画配信サービスの中で高くもなく、安くもなく平均的と言えます。
しかし、およそ1,000円で、60,000本以上の作品を見放題できるのはかなり良心的ですね。
例えば、海外ドラマはシーズンものを見る場合を考えてみましょう。
世界的に人気なウォーキングデッドは、シーズン10までレンタルすると10,000円以上しますが、Huluなら月額料金で見放題できるので定額。
かなり経済的にもお得です。
料金以外にも、わざわざDVDを借りに行く手間も必要もないし、スマホなどのマルチデバイスにも対応しているのでいつでもどこでも何度でも視聴できるメリットもあります。
Huluは2週間以内に解約すれば無料
Huluは、初回の登録に限り2週間無料でお試しできます。
このお試し期間中は、有料会員と同じサービスが利用でき本当に無料。
公式HPにも下記のように書いてあります。
無料トライアルは初めてサービスにご登録のお客様のみ利用できます。無料期間中に解約手続きを完了すると料金は発生しません。
引用:Hulu公式HP『Hulu の無料トライアルは、本当に無料で利用できますか?』
無料トライアル中にいつでも解約することは可能です。
料金発生のタイミング
料金発生のタイミングは、Huluに登録した日を入れて15日目になります。
例 | 加入日 | 無料トライアル 期間 |
料金発生日 |
1 | 8月12日 | 8月12日 〜8月25日 |
8月26日 |
2 | 9月25日 | 9月25日 〜10月8日 |
10月9日 |
このように、登録した日を含めた14日間は完全に無料。
解約手続きをせず15日目を迎えると、自動的に有料会員へと移行されます。
有料会員になった時点で1ヶ月分の料金が発生。
その料金発生日から1ヶ月後が次の支払日(請求日)になります。
料金発生日 | 次の支払日 | 料金 |
8月26日 | 9月26日 | 933円 |
9月26日 | 10月26日 | 933円 |
支払日は、人それぞれで登録・加入した日によって決まります。
なので、この日に登録したら得になると言ったこともないので、登録したいと思った日に登録して損はありませんよ。
iTunes Store決済で登録した人は、2週間の無料トライアルが終わる24時間前(13日目)までに解約しないと、料金が発生してしまいます。
料金支払日の確認方法
登録したのがいつだったのか曖昧、もしくは忘れてしまった人は、支払日を確認する方法があるので安心してください。
アカウントページに記載されています。
- Huluウェブサイトからログイン
- 画面右上のプロフィールを選択
- パスワードの入力
- お支払い情報を確認
支払い方法が表示され、ご請求内容の中に「次回のご請求は2020年◯月◯日(曜日)です。ご請求金額は、1,026円です。」とあなたの次の支払日が確認できます。
日割り計算はなし
無料トライアル | 有料会員 | |
日割り計算 | なし | なし |
解約後 | 視聴できなくなる | 次の支払日まで 継続して視聴できる |
無料トライアル中は料金が発生していないため、日割計算での返金はありません。
また、解約後すぐに視聴ができなくなるため、無料トライアルを目一杯楽しむならギリギリに解約するのがよいですね。
Huluの有料会員は、支払日に1ヶ月分を前払いですが、解約日にかかわらず料金の日割り計算はありません。
日割り計算がない代わりに、料金を支払った月は解約後も視聴できる仕組みになっています。
そろそろ解約しようかなと思ったら、いつでも解約すべき。
先に手続きしておけば、期日になると自動的に解約されるので忘れる心配がありません。
まとめ
- Huluの月額料金は、1,026円(税込)
- 見放題作品数は60,000本以上
- 月額料金で見放題、Huluオリジナル、Huluプレミアも視聴できて追加料金なし
- 学生割引や家族割引はなし
- 支払い方法はと豊富で、クレジットカードなしでも登録できる
- Huluは動画配信サービスの中で平均的な料金
- 料金発生は登録から15日後
- アカウントで支払い日の確認ができる
- 日割り計算はないので、解約したいときが解約すべきとき
- 無料トライアル中に解約するとすぐに視聴できなくなる
- 有料会員の解約は、次の支払日まで視聴できる