dTVの登録方法。無料お試しの仕組みと注意点

dTVの登録って難しい?面倒くさい?と思われている人もいるかもしれません。

大丈夫です。簡単な手続きでdTVに登録することができます。

dTVの登録方法
  1. dTV公式ウェブサイトにアクセスして、31日間無料おためしを選択
  2. dアカウント作成
  3. 決済情報を入力
  4. 登録完了

登録手順はたったこれだけ。

dTV登録後、すぐにたくさんの映画やアニメ、ドラマなどを楽しむことが可能です。

とはいえ、dTVの登録に関して疑問や不安に思うこともあるのではないでしょうか。

dTVの登録方法はもちろん、疑問や不安を解決できるよう解説していきます。

公式サイトをチェック

無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。

dTVの無料お試しの仕組みは?注意点もチェックしておこう!

auユーザー、ソフトバンクユーザーだけどdTVに登録できるの?

ドコモユーザー以外でも登録可能です。

dTVは、ドコモユーザー以外(ドコモの回線契約のない人)でも登録して利用することが可能です。

auユーザーや、ソフトバンクユーザーなど、その他のキャリアを含めて誰でもdTVに登録して楽しむことができます。

 

dTVの無料お試しに登録できる条件はある?

登録できる条件2つ

  1. 初回登録であること
  2. dアカウントを保有しているか、もしくは作成すること

無料おためしに登録する際、dアカウントが必要になります。

現在dアカウントを保有している人は新たに作成する必要はありません。

dアカウントを保有していない人は登録時に必要になるため、作成する必要があります。

dアカウントはdTVの登録手続き時に無料で作成可能です。※作成方法は後述。

 

dTVの無料お試しの仕組み

dtv

dTVでは初回登録時に限り、31日間を無料お試し期間として利用することができます。

この期間内に解約を完了することで、月額料金は一切発生せずに無料で利用できる仕組みです。

dTVの無料お試し期間を利用してみて、自分にサービスが合わないこともあると思います。

無料お試し期間の終了と同時に、自動的に解約となることはありません。

dTVを継続利用しない場合、無料おためし期間である31日間以内に解約を忘れないよう注意してください。

dTVの無料お試し期間内に解約をしなかった場合、自動更新となります。

dTVの初回料金発生日は、無料お試し期間終了日の翌日に月額料金550円(税込)が発生します。

dTVの登録方法

dTVの登録方法は、dアカウントを持っているか、持っていないかで異なります。

dアカウントを持っている人は読み飛ばしてしまいましょう。

こちらから、該当項目へジャンプ。dアカウントを持っている人のdTV登録方法を参考にしてください。

dアカウントを持っていない人のdTV登録方法

dTVに登録するにはdアカウントが必要になります。

dアカウントはdTVの登録手続き中に無料で作成可能なので以下を参考にしてしてください。

ここでは実際に著者がdTVの無料お試しに登録した際の画像を使いながら解説していきます。

STEP.1
dTV公式ウェブサイトにアクセスする

dTVの無料お試しに登録するため、dTV公式ウェブサイトにアクセスしましょう。

dTV公式ウェブサイト

dTV公式ウェブサイトのトップページにある、「31日間無料おためし」のボタンを選択してください。

dアカウント発行

次はdアカウントを発行をタップ選択しましょう。

ドコモケータイの回線をお持ちでないお客さま

「ドコモケータイの回線をお持ちでないお客さま」を選択してください。

STEP.2
dアカウントの情報を入力

dアカウント作成のため、メールアドレスを登録します。

メールアドレスを登録

ここでは

  1. 空メール送信で発行する
  2. googleで登録のメールアドレスから引用
  3. Yahoo! JAPANで登録のメールアドレスから引用
  4. ドコモのメールアドレスから引用
  5. Twitterで登録のメールアドレスから引用
  6. Facebookアカウントから引用
  7. 上記以外のメールアドレス

2~6の方法を選択すると、それぞれに登録されているメールアドレスを引用して登録する事が可能です。

お好きな方法を選んでメールアドレスの情報を入力しましょう。

メールアドレスを入力したら、「次へ」というボタンを選択してください。

次はワンタイムキーを入力します。

ワンタイムキー

先ほど入力したメールアドレス宛にワンタイムキーが記載されたメールが送られてきます。

メールに記載されている6桁の数字を入力し、次へ進むを選択してください。

STEP.3
dアカウント作成のためにユーザー情報を入力

dアカウント作成のため、ユーザー情報を入力します。

ユーザー情報入力

ユーザー情報入力

  1. dアカウントに登録するパスワード
  2. 氏名
  3. フリガナ
  4. 性別
  5. 生年月日(半角数字8桁)
  6. 連絡先メールアドレス
  7. 2段階認証(必要なら設定する)
  8. 信頼端末登録(信頼端末を登録した場合⑧に入力する)
  9. ドコモからの案内が必要ない場合、チェックを外してください

上記9つをチェックしながら、間違いのないよう入力しましょう。

次へ進む

「次へ進む」ボタンを選択してください。

STEP.4
dTV登録内容の確認

登録内容確認

先ほどdアカウント作成のために入力した情報に間違いがないか、内容を確認しながら、下にスクロールしていきましょう。

規約に同意して次へ

「規約に同意して次へ」のボタンを選択してください。

STEP.5
決済情報を入力

決済情報入力

  • クレジットカード番号
  • 有効期限
  • セキュリティコード

ドコモユーザーではない人の支払い方法はクレジットカードのみとなります。

支払い情報を入力したら、「確認画面へ」のボタンを選択しましょう。

dTVの登録に関する注意事項が記載されています。確認しながら、ページ下部へとスクロールしてください。

dTVに関する注意事項

規約に同意

「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取り扱いに同意する」という欄にチェックを入れてください。

チェックを入れたら、下部にある「申し込みを完了する」ボタンを選択しましょう。

STEP.6
dTVの登録完了

dTV登録完了画面

dTV登録完了画面

画像にあるような画面になればdTVの登録は完了です。

dTVの無料おためし期間は31日間。好きな動画を思う存分楽しんでください。

公式サイトをチェック

無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。

dアカウントを持っている人のdTV登録方法

dアカウントをすでに保有されている人なら、dTVの登録手続きはあっという間に完了します。

STEP.1
dTV公式ウェブサイトにアクセスする

dTVの無料お試しに登録するため、dTV公式ウェブサイトにアクセスしましょう。

dTV公式ウェブサイト

dアカウント ログイン

dアカウントを持っている人は、「ログイン」を選択してください。

dアカウントID 

dアカウントにログインするために、dアカウントのIDを入力して次へを選択してください。

ログイン

次はパスワードを入力してください。

dアカウントにセキュリティコードを設定してある人はセキュリティコードも入力してください。

入力が完了したら、「ログイン」を選択しましょう。

STEP.2
決済情報の入力

決済情報入力

決済に必要な支払い情報を入力してください。

ドコモユーザーの場合、ドコモケータイ払いも選択することが可能です。

決済情報に間違いがないか、確認したら、「確認画面へ」のボタンを選択してください。

STEP.3
利用規約/注意事項に同意する

dTVの利用規約や注意事項に目を通しながら、下にスクロールルしていきましょう。

dTVの注意事項

dTVの申し込み完了

「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取り扱いに同意する」という欄にチェックを入れてください。

チェックを入れたら、下部にある「申し込みを完了する」ボタンを選択しましょう。

STEP.4
dTVの登録完了

dTVの登録完了

dTVの登録完了

画像のような画面になればdTVの登録完了です。

dTVの無料お試しを楽しんでください。

公式サイトをチェック

無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。

dTVのサービス内容

手ごろな料金で動画をたくさん楽しめる!!

MEMO
dTVはNTTドコモが提供する動画配信サービスです。

dTVの魅力は動画配信サービスとしては手ごろな価格で、たくさんの動画作品を楽しめるところ。

たま~にしか映画やアニメを見ないライトユーザーでも月額料金が低価格なので、損をしたと感じにくいですよ。

月額料金が高いとついつい

せっかく見放題の動画配信サービスに入っているんだから見ないともったいないよな~
なんて思うことも。

dTVの月額料金はレンタルショップで2本借りる分くらいですから、元を取りやすいですし、スキマ時間に気楽に利用できるのがいいですね。

もちろん、見放題の動画作品数も多いので、映画やアニメ、ドラマなどエンタメが大好きな人なら、よりコスパよく利用できます。

dTVは韓国ドラマにも強いので好きな人は無料おためし期間中にたっぷり楽しんでください。

公式サイトをチェック

無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。

dTVの月額料金

dTVの月額料金

月額料金(税抜)
  • 500円
月額料金(税込)
  • 550円

dTVの料金システムは、SVOD(サブスクリプションビデオ・オン・デマンド)定額制動画配信サービスです。

基本的には上記月額料金のみで利用可能です。

しかし、dTVにはレンタル作品(個別課金作品)もあります。

無料おためし期間中の人でもレンタルした場合には料金が発生するので、よく確認してから視聴する作品を選んでください。

dTVの料金まとめ
  • 月額料金550円(税込)
  • 無料おためし期間中の人は、期間内に解約をした場合は月額料金は無料。
  • レンタル作品をレンタルした場合は料金が発生する

dTVの支払い方法

dTVの支払い方法

ドコモユーザーの支払い方法
  • ドコモケータイ払い
  • クレジットカード
ドコモユーザー以外の支払い方法
  • クレジットカードのみ

ドコモケータイ払いというのは、キャリア決済と呼ばれているもの。キャリア決済は携帯電話利用料と、この場合dTVの利用料を合算して支払うことになります。

dTVで利用できるクレジットカードは以下

  • VISA
  • MASTER
  • JCB
  • AMEX

国内で発行されたものに限ります。

ドコモユーザー以外の場合は、クレジットカードなしではdTVに登録することができないんですね。

また、デビットカード、プリペイドカードによる支払いにも対応していませんので注意してください。

詳しくはこちら、「dTVよくある質問・お問い合わせQ.月額料金のお支払い」でご確認ください。

dTVの再生対応端末

dTVはさまざまな端末を利用して動画を楽しむことが可能です。

Windows Mac
対応OS Windows 7以上 1ac OS X 10.10.3以上
対応
ブラウザ
Internet Explorer 11
Firefox 68.0.2以上
Edge 25.1以上
Chrome 75.0以上
Safari 9以上
Firefox 68.0.2以上
Chrome 75.0以上
  • Androidスマートフォン・タブレット推奨OS:Android4.4以上
  • iPhone/ipad/推奨OS:iOS9.0以上

※iPod touchは非対応

  • FUNAI dTV対応テレビ
  • 日立 Wooo
  • シャープ AQUOS
  • Hisense dTV対応テレビ
  • ソニー 「ブラビア」
  • パナソニック 「ビエラ」
  • パナソニック 「ディーガ」
  • 東芝 「レグザ」

再生対応テレビについて詳しくはdTV公式情報であるこちらを参考にしてください。

  • Amazon Fire TV
  • Amazon Fire TV Stick
  • Apple TV
  • Chromecast
  • Nexus Player
  • AQUOSココロビジョンプレーヤー
  • ドコモテレビターミナル
  • dTVターミナル
  • ひかりTVチューナー
  • 光BOX+

dTVの再生対応デバイスは日々アップデートされ、変化しています。

再生対応デバイスの最新の情報について詳しくは、dTV公式情報である「対応機種一覧」でご確認ください。

dTVは1つの契約(1アカウント)でデバイスを5台まで登録することができます。

ですから、色々なシチュエーションで使い分けて利用してみてください。

外出時、移動時はスマホで軽くチェック。

帰宅後チェックしておいた動画作品をテレビで再生して満喫、なんて使い方もできますね。

まとめ

dTV登録方法まとめ
  • ドコモユーザー以外でもdTVに登録できる
  • dTVに登録するにはdアカウントが必要。登録手続き時に無料で作成可能
  • 無料おためしを無料で終わらせたい場合は、無料おためし期間内に解約手続きを完了させる。レンタル作品に気をつける
  • dTVの登録手続き自体は簡単に行える

公式サイトをチェック

無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。